colortone monochrome

Diary 2012.10.xx

別の月のログを読む場合はメニュー[Diary]、またはブラウザの[戻る]で戻り再選択してください。

2012.10.29 Mon

1週間も経ってしまったけど、第5世代iPod touchに貼ったiPhone5用の保護シートのFaceTimeカメラ周辺の穴と、ケースのiPod touch loopの穴に適当に四角く切り取ったメンディングテープを貼ってみた。

ケース上部も全然保護されていないので、電源ボタンの横の余白部分にも細長く切ったメンディングテープを貼った。ケース下部は必要な穴だらけでめんどくさいのでやめた。

あとすでにiSightカメラには適当に円く切り抜いたグレア保護シートを貼ってある。

見た目はちょっとだけアレだけど、傷が付くよりはいいだろう。そして非常に安上がりだ。粘着剤が残るかもしれない懸念はあるけど。

iPod touch loopを使う気もないし、もっと極限まで穴を塞いだポリカーボケースを所望する。

2012.10.22 Mon

iPod touch 5G

2年越しにiPod touchが新しくなりました。第5世代です。

縦長になったのに、薄くなって、第4世代より軽い!

iPod touch史上初めての多色展開。黒も捨てがたかったのですが、赤は切っても切れない関係にあるのでApple Store限定の(PRODUCT) REDにました。ガラケーが赤系からガンメタ系に遷移したのでこちらで赤分を補充。

ケースはiBUFFALOのポリカーボ製クリアケース(BSIP12TCHCR)、保護シートはPOWER SUPPORTのiPhone5用アンチグレアフィルムを使用。

ケースについては思ったより良い。ボロくなるまでこのままでもいいくらい。iPod touch loopの穴が不要なのとちょっと黄ばんでる気がするのが欠点。ただし、本体をセットしてしまえば黄ばみは気付かない程度。

iPhone5用の保護シートは、サイズは問題なし、カメラの穴の位置が合っていないのと無駄に穴が多いのが欠点。しかし、そんな部分には触れないし、フロントカメラも使わないので結果問題なし。

端末容量はアプリ(主に電子書籍)を入れ過ぎのため32GBで不足してきたので、64GBにしました。これを超過するようだと色んな意味でやばい。

スペックもいろいろ向上したし、しばらくは頑張ってもらおうかな!

2012.10.11 Thu

とときん

もうちょっと装飾を頑張ろうと思ったけど手書きが辛くて挫折した。

2012.10.07 Sun

昨日、PS3(Cloud Black)が逝った。夜9時過ぎにTorneでテレビを見ていた最中だった。

死因は通称Yellow Light of Death(YLOD)だった。

3日前に新型でたばっかりというこのタイミングがなんとも作為的なものを感じて仕方がない。

途方に暮れていてもTorneの録画の問題で困り果てるので、仕方がないので新型250GBを急遽購入。

旧型をドライヤー作戦でなんとか復旧し、データのサルベージには成功したのでよしとしよう。

ドライヤーで熱をかけすぎたせいか、Cloud Blackは残念ながらフレームが変形してしまったが。

2012.10.03 Wed

何事も上達したければ続けなければならんで。